Textt

  • Textt
  • Blog
  • Create a new account
  • Sign in

mapi tech memo

  • 101025

    OpenSuseではホームディレクトリを/dev/nullに指定できない。デフォルトのホームディレクトリ作成先の設定のせいかも知れない
    # useradd -d /dev/null -s /bin/false hogehoge
    useradd: Invalid home directory `/dev/null'.


    OpenSuseとDebianではgpasswdの挙動が違う
    ユーザーをグループに入れるときはgpasswdではなくてusermodを使う。
    10/25/10 mapi
  • ustream その2

    http://www.ustream.tv/channel/ラジアント-ヒストリア
    は
    http://www.ustream.tv/channel/6024787
    でも繋がる
    6024787はChannelのUID
    http://www.ustream.tv/flash/live/1/6024787?v3=1
    でflashだけの表示になる。?v3=1の引数は謎

    URLがやたら長い
    http://www.ustream.tv/channel/ラジアント-ヒストリア#utm_campaign=unknown&utm_source=6024787&utm_medium=social

    #とか/とかアレな文字も使えるけど、channel名が変な文字列になる
    http://www.ustream.tv/channel/2yS42v2AkO
    http://www.ustream.tv/channel/2ys42v2ako1

    10/22/10 mapi
  • 101021

    OpenSuse 11.3でSwapをSoftware RAID1で作ったパーティションに作ると起動しなくなる
    10/21/10 mapi
  • ustream live rec

    http://cdngw.ustream.tv/Viewer/getStream/1/1041782.amf?pageUrl=http%3A%2F%2Fwww%2Eustream%2Etv%2Fchannel%2Ftowerbridge&locale=ja%5FJP&encoded=1

    あたま http://cdngw.ustream.tv/Viewer/getStream/
    ch番号(?) 1
    ストリーミング(ユーザー?)のUID 1041782
    おしり .amf

    パラメーターは渡さなくても大丈夫だった
    ?pageUrl=http%3A%2F%2Fwww%2Eustream%2Etv%2Fchannel%2Ftowerbridge&locale=ja%5FJP&encoded=1

    UIDは録画したいチャンネルのページのhtmlに書いてあったりする


    wget http://cdngw.ustream.tv/Viewer/getStream/1/1041782.amf
    これからrtmpサーバーのアドレスを探す
    rtmp://flash56.ustream.tv/ustreamVideo/1041782

    URLがわかったらrtmpdumpに突っ込んでダウンロード
    rtmpdump -q -v -r "rtmp://flash56.ustream.tv:1935/ustreamVideo/1041782" -a "ustreamVideo/1041782" -f "LNX 10,0,45,2" -y "streams/live" -o rec.flv

    10/18/10 mapi
© Textt / GreenSpace