物件情報や住宅ローンだまされるな!マンション&一戸建購入はワナだらけ|ダイヤモンドZAi最新記事|ザイ・オンライン http://diamond.jp/articles/-/62575?page=2
【ワナ9】
相続対策の2世帯住宅でよく起こる登記ミス
親子で同居していれば、「小規模宅地の特例」が適用され、相続する自宅の土地の評価が8割も控除され、大幅な相続税の節税が可能だ。
例えば、都心部では普通の庭付き一戸建てでも評価額が1億円程度となり、子ども1人が相続するとなると15年からは1220万円もの相続税が発生する。しかし、この特例が適用されれば土地の評価は2000万円まで減額され、相続税はゼロとなる。
2世帯住宅なら、玄関が別々で独立したタイプの家でも同居扱いとなるのだが、例えば1階の親世帯と2階の子世帯の住まいを別々に登記すると「別の家」とみなされ特例は不適用に。