Q19.軽石ってどんなもの?
A.火山から噴き出した溶岩が急速に冷えてできた岩石で含有ガスが出る時できた小さな穴があり、軽くて水に浮き、極めてもろいのが特徴です。
※桜島では、特に黒神川周辺で多量に噴出されています。
戻る
Q20.噴出した軽石はどうするの?
A.主に垢すりなどの日用品に利用されていますが、桜島の黒神川流域では、排水性の良い特徴を活かして暗渠排水溝や山腹工の原材料として有効活用しています。
戻る
桜島国際火山砂防センター|桜島防災ライブラリ||悩み解決!Q&A http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/sivsc/home/04bousai/04-402.htm#Q19