Textt

  • Textt
  • Blog
  • Create a new account
  • Sign in

niyata2807 投資(株&FX)

  • 今週は、資産のやられ方で言うと、2008

    今週は、資産のやられ方で言うと、2008年のリーマンショック以来でした。
    失敗例として記録しておこうと思います。

    今週は、週の初めから新興銘柄や小型株を中心に、3000万円ほどの買い持ちをしていました。
    損切りをしないで対応をしたところ、木曜日の時点で、含み損が約500万円に。

    金曜日は、逆張り買いのシグナル点灯で前場から買いに行き、ポジションを5500万円に倍増させるも、後場の暴落を受けて、含み損が約1200万円に。
    後場のリバウンドがあったので、大引けの段階では、含み損は800万円に。

    今回の失敗の原因を分析すると、やはり損切りしないで対応したことです。
    どうして木曜日までに損切りしなかったかというと、値動きから見て、数日以内に、底を打つと思ったこと、四季報銘柄も入っていたので、四季報まで待とうと思ったこと、暴落中で投げるに投げられなかったことなどが理由です。
    木曜日までに一度損切りしてから、金曜日買うべきでした。結果論ですが。
    まあ、その前に新興中心に3000万円という買いポジションも大きすぎました。
    このあたりの原因は、5月末時点で、今年はまだ1600万円貯金があるという油断です。

    最終的な損益がどのあたりに落ち着くかはまだ分りませんが、個別株の売買(リートを除く)で、含み損1200万円というのは初めての経験なので、失敗例として記録しておきます。



    新興暴落備忘録 http://avexfreak.enjyuku-blog.com/archives/2013_06_post_1212.html
    06/09/13 niyata2807
© Textt / GreenSpace