外国人投資家の意外な買いグセでわかった!逆張り株BEST30銘柄
9月6日(金)19時04分配信 ネットマネー
9月から外国人投資家が買う株187銘柄外国人投資家の意外な買いグセでわかった!逆張り株BEST30銘柄
→条件
①3カ月間のパフォーマンスが悪い
②ROEが高い
③配当利回りが高い
大型株
キヤノン(東1・7751)
3135円(100株)
3ヶ月暴騰率:-8.9%
ROE:8.7%
配当利回り:4.14%
7月に業績予想を下方修正し、株価が大幅安となった。ただ、期初予想が高すぎたとの見方が多く、年後半の収益拡大に期待感。
コマツ(東1・6301)
2154円(100株)
3ヶ月暴騰率:-4.2%
ROE:11.5%
配当利回り:2.69%
建設機器大手。中国のバブル崩壊が警戒されているが、北米など他の地域での販売が好調だ。秋に国土強靭化法案成立なら買い材料に。
エーザイ(東1・4523)
4005円(100株)
3ヶ月暴騰率:-1.8%
ROE:10.9%
配当利回り:3.74%
他社と同様に特許切れ後の大型製品が待望されていたが、米国MGIファーマの買収で時間を買う戦略をとり、市場は好感している。
第一三共(東1・4568)
1590円(100株)
3ヶ月暴騰率:-6.4%
ROE:7.9%
配当利回り:3.77%
製薬大手3社の一角。インドの製薬大手ランバクシーの買収でジェネリック(後発医薬品)事業の基盤も確立。海外売上高が約5割と高め。
中外製薬(東1・4519)
2005円(100株)
3ヶ月暴騰率:-12.6%
ROE:10.2%
配当利回り:2.24%
ロシュ傘下の製薬準大手。医療機関向けに強みを持つ。タミフルを販売し、インフルエンザ流行前が仕込みのタイミングかも。
住友金属鉱山(東1・5713)
1278円(1000株)
3ヶ月暴騰率:-5.2%
ROE:12.1%
配当利回り:2.66%
銅製錬と電子材料で有名。銅や金の鉱山も保有し、決算書で評価されていない含み益は膨大だ。インフレ対策に向いている資源株。
大東建託(東1・1878)
8870円(100株)
3ヶ月暴騰率:4.0%
ROE:30.8%
配当利回り:3.84%
地主に賃貸住宅の経営を提案。今期は売上高が1兆2500億円台に乗せる見込みだ。相続税率引き上げに伴う節税ニーズの強まりが追い風に。
東燃ゼネラル石油(東1・5012)
934円(1000株)
3ヶ月暴騰率:1.3%
ROE:16.9%
配当利回り:4.06%
石油精製大手の一角。米国エクソンモービルの日本法人を昨年買収したばかりで、統合効果が増益として表れてくるのは来期以降か。
ベネッセホールディングス(東1・9783)
3460円(100株)
3ヶ月暴騰率:-14.3%
ROE:10.9%
配当利回り:2.74%
大証が主市場だった。株式市場では規模や知名度のわりに地味だが、機関投資家の長期保有が多く、急落場面に買いたい銘柄である。
横浜ゴム(東1・5101)
948円(1000株)
3ヶ月暴騰率:-17.5%
ROE:17.8%
配当利回り:2.32%
円安とタイヤの原料である天然ゴム価格の落ち着きから、高い利益率を見込む。トラック用の大型タイヤ増産に向けて米国に工場を新設する計画。
中型株
ユニーグループ・ホールディングス(東1・8270)
642円(100株)
3ヶ月暴騰率:-2.0%
ROE:11.3%
配当利回り:3.73%
愛知県を中心に大型スーパーを展開するほか、コンビニも急速に拡大させている。コンビニは値下げをタブー視せず、先行企業を脅かす存在だ。
チヨダ(東1・8185)
2439円(100株)
3ヶ月暴騰率:-11.4%
ROE:10.3%
配当利回り:2.46%
靴の量販店「東京靴流通センター」を展開。出店・退店の判断の素早さで他社から一目置かれ、高い利益率を維持している。
イオンディライト(東1・9787)
1787円(100株)
3ヶ月暴騰率:-9.1%
ROE:12.5%
配当利回り:2.68%
イオン系スーパーの警備、清掃、店舗改装などを一括して受け持つ。グループ外受注も活発。イオンが買収したダイエー系店舗も受け持ちへ。
もしもしホットライン(東1・4708)
1202円(100株)
3ヶ月暴騰率:-7.9%
ROE:20.0%
配当利回り:2.41%
コールセンター業務を受託する大手業者。電話世論調査でも有名だ。有利子負債ゼロの超堅実経営で、増配余地は大きい。三井物産の傘下。
キヤノン電子(東1・7739)
1866円(100株)
3ヶ月暴騰率:-7.4%
ROE:9.4%
配当利回り:3.21%
キヤノンが株式の過半数を保有。キヤノンによる、TOB(株式公開買い付け)の噂が絶えない。1~6月期は減収でも2ケタ増益。
ティーガイア(東1・3738)
923円(100株)
3ヶ月暴騰率:-11.2%
ROE:23.4%
配当利回り:3.79%
携帯電話販売代理店の最大手で、売上高は7000億円台とかなりの規模。スマホ景気が継続中だ。住友商事と三菱商事が同株数で筆頭株主。
ドクターシーラボ(東1・4924)
26万200円(1株)
3ヶ月暴騰率:-1.9%
ROE:31.9%
配当利回り:3.07%
コラーゲンを使った高級化粧品の製造・販売で伸びてきた。固定ファンが多く、商品には高評価。高額消費関連株のひとつでもある。
いちよし証券(東1・8624)
1290円(100株)
3ヶ月暴騰率:-6.9%
ROE:13.4%
配当利回り:4.65%
新興市場銘柄に関しては証券業界随一のリサーチ力を発揮する。大手と競合しない営業店配置で、大口客を確保。投信販売にも強みを持つ。
極東証券(東1・8706)
1604円(100株)
3ヶ月暴騰率:-0.7%
ROE:14.1%
配当利回り:6.23%
富裕層の資産運用ニーズに応える親身な証券営業が持ち味。株式市況回復で手数料収入が高水準で推移か。円安は外債販売も後押し。
アサヒホールディングス(東1・5857)
1690円(100株)
3ヶ月暴騰率:-20.0%
ROE:11.2%
配当利回り:3.55%
金やプラチナなどのリサイクルをメインに、廃棄物処理も収益に貢献している。他社買収などで拡大の余地あり。
小型株
ゲオホールディングス(東1・2681)
8万9800円(1株)
3ヶ月暴騰率:-20.8%
ROE:15.6%
配当利回り:3.56%
DVDレンタルやゲームソフト販売などが主力。店舗の集客力と知名度を生かしてリサイクル事業にも進出している。
あい ホールディングス(東1・3076)
822円(100株)
3ヶ月暴騰率:-15.4%
ROE:11.1%
配当利回り:2.43%
遠隔監視カメラなどを駆使した防犯システムで有名。新築マンションの増加や防犯意識の高まりから、契約高の伸びが期待できる。
ユアサ商事(東1・8074)
170円(1000株)
3ヶ月暴騰率:-8.4%
ROE:14.9%
配当利回り:3.52%
工作機械の専門商社で最大手。円安や日本企業の海外進出で、北米やアジア向けが好調だ。節電や省エネも同社の株価を刺激するキーワード。
遠藤照明(東1・6932)
2010円(100株)
3ヶ月暴騰率:-13.1%
ROE:44.6%
配当利回り:2.48%
ビルや店舗などに大規模照明設備や器具を納入。電気代の高騰を受けた節電志向の強まりで、低消費電力のLEDが伸びている。
スターツコーポレーション(JQ・8850)
839円(500株)
3ヶ月暴騰率:-26.6%
ROE:16.2%
配当利回り:3.33%
賃貸住宅の仲介・管理の「ピタットハウス」を全国展開し、住宅建設も。管理業務の契約戸数の順調な増加が収益を底上げする。海外にも進出。
VTホールディングス(JQ・7593)
1189円(100株)
3ヶ月暴騰率:-10.0%
ROE:26.4%
配当利回り:2.52%
ホンダ系と日産系の自動車販売店チェーンを展開。民間所得の回復や増税前の駆け込み需要で販売増へ。中古車輸出も円安が味方に。
リソー教育(東1・4714)
7800円(1株)
3ヶ月暴騰率:-12.5%
ROE:34.1%
配当利回り:4.87%
個別指導教室「TOMAS」を展開。月謝は他塾より高めだが、充実した指導で大人気だ。“脱ゆとり”で厚くなった教科書が追い風に。
日本ハウズイング(東2・4781)
2350円(100株)
3ヶ月暴騰率:-13.6%
ROE:14.9%
配当利回り:1.95%
マンション管理業大手。新築物件を中心にマンション販売の好調が続いており、市場拡大は契約数拡大のチャンスだ。連続増配中。
水戸証券(東1・8622)
470円(1000株)
3ヶ月暴騰率:-17.7%
ROE:15.1%
配当利回り:4.25%
茨城県地盤の中堅総合証券。対面営業による株式や投信の販売に強い。市況回復で、7~9月期も4~6月期に続き好業績か。
日鐵商事(東1・9810)
297円(1000株)
3ヶ月暴騰率:-7.7%
ROE:12.0%
配当利回り:2.69%
新日鉄住金傘下の鉄鋼商社。親会社が赤字転落しても日鉄商事は黒字を維持した実績がある。10月に住金物産と統合し効率性アップへ。
※時価総額の規模の分類は、小型株=500億円未満、中型株=500億円以上1500億円未満、大型株=1500億円以上とした。3カ月騰落率は2013年5月1日~7月19日の終値で算出。
外国人投資家の意外な買いグセでわかった!逆張り株BEST30銘柄(ネットマネー) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130906-00001088-netmoney-column