四季報夏号(2013年3集)の不二サッシのところに「優先株60億円残る。」という記述がある。これで60億円と思い込んでいたのが、大きな間違いであった。60億円払っても高利貸しじゃなかった、りそなさんは許してくれないのである。
今回譲渡されたのは、このうちの半分の第3種株式150万株である。残る第2種株式150万株とあわせ60億円になると推定される。よって、今回の3種分は30億円とみてよかろう。不二サッシのIRに転換価額107.4円とある。
1株107.4円で30億円になるのだから、優先株を普通株に転換すると
30(億円)÷107.4(円)=27932960(株)
そうである。この数字に見覚えがあるであろう。こういうことで、りそな保有の
優先株150万株は
普通株約2793万株に
化けたわけである。
優先株の価額 1株107.4円、総額30億円
普通株に転換して1株337円、 総額約94億円
と、3倍強になったのだ。
鎌倉雄介の株道場 優先株による錬金術 http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/blog-entry-1543.html