Textt

  • Textt
  • ブログ
  • ユーザー登録
  • ログイン

ohiya テスト投稿

  • テスト2

    テスト2
    編集すると、最終更新日がかわる。古い記事を編集しても並び順はそのまま。
    一覧表示からページ移動するときの警告メッセージがうるさいかも。
    2015/02/01 ohiya
  • Textt活用法

    今回、ネットサービスで紹介するのは「Textt」
    2010年8月にサービスは開始されています。(個人の方がやっています。)

    サービス者紹介文
    Texttについて 
    > Textt はシンプルなテキスト(文字だけのデータ)を作成、保存、公開するサービスです。?
    > 1つのテキストには複数の文章を追加する事ができます。?
    > 各テキストは、Webでの閲覧(HTML) のほかに、プレーンテキスト(テキストファイル)、RSS、PDF、ePub として公開することもできます。?
    > → 日記や簡単なブログ、ちょっとした文章を他の人に見せたい時などに?
    > 非公開にすると、他のユーザーからは見えなくなります。?
    > → プライベートなメモや日記などに?
    > 
    > そして
    > Textt ブックマークレットは Web 上のテキストを Textt 上にクリップして保存するためのツールで、Webで気になるテキストを気軽に保存出来ます。
    > 

    オヤジは、処理能力が落ちている旧式のパソコンみたいな頭しかありません。
    動画、音声、画像もなかなか処理能力が追いつかない。
    が
    テキストは、追いかけられます。処理出来ます。

    オヤジは、2011年から使っています。ブックマーク&テキスト保存として使っているので、Blogとしては使ってません。
    そして
    RSSでFeedly(RSSリーダーソフト)で過去のクリップしたテキストを読んだり、ePubで
    KindleへWi-Fiで送って保存して読んだりしています。
    シンプルで使えるツール(道具)です。使い方はシンプルだから自分流の使い方が
    出来るのです。

    オヤジのNexus7感動日々ブログ: テキストの検索結果 http://oyazi-nexus7.blogspot.jp/search?q=%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88
    2015/01/27 ohiya
  • グループ化しているのかな?

    グループ化しているのかな?
    2015/01/27 ohiya
  • テスト投稿

    テスト投稿
    新規作成でワンクッションある。
    一行目が自動でタイトルになるのは楽でいい。
    文字のカウントが出る。
    2015/01/27 ohiya
© Textt / GreenSpace