コデックス・セラフィニアヌス (英語: Codex Seraphinianus) とは、イタリアの建築家にして工業デザイナーであるルイージ・セラフィーニが、1976年から1978年の間に30ヵ月掛けて文章と図版を書き上げた本である[1]。本はおよそ360ページの長さであり(版によって異なる)、未知の世界について、その世界の言語の1つである(少なくとも我々にとって)意味不明なアルファベットで書かれた百科事典のような外見をしている。
コデックスは11の章に分けられ、2つの節に分けられる。最初の節は自然界を記述しているように見え、動植物と物理学が扱われている。第2の節は人文科学、人間の生活のさまざまな側面すなわち衣服、歴史、料理、建築などが扱われている。各章は一般的な百科辞典的主題を扱っているように見える。各章に分けられた主題は以下のようなものである。
第1章 異世界の植物相。奇妙な花、自らの根を持ち上げて移動する木など。
第2章 異世界の動物相。馬、カバ、サイ、鳥類などの超現実的な変種。
第3章 動物や植物とは独立した生物界であると思われる奇妙な二足歩行の生物。これらの生物は明らかに各種目的のため人工的に作り出されている。
第4章 物理学と化学のような何か。全章の中でも断然抽象的で不可解である。
第5章 奇怪な機械と乗り物。
第6章 いろいろな人文科学の研究。生物学、性、各種の先住民、植物の生態の例や人体に直接移植された工具(ペンやレンチなど)。
第7章 歴史学。重要性の不明な多くの人々(幾人かは人間であるかどうかさえ不明瞭な)が生没年とともに示されている。多くの歴史的に(おそらく宗教的に)重要なシーンや葬儀の習慣など。
第8章 コデックスを記述する異世界の書記体系の歴史。
第9章 食物、食事の作法、および衣服。
第10章 奇妙なゲーム(カードゲームやボードゲームを服)と陸上競技。
第11章 建築。