340 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/25(木) 23:15:31 ID:sVUmnfYo
一人暮らし、且つ料理不精の人のために
青のり。ゴマもあればなおOK。そして醤油
マーガリンorバターあれば最強。
上記のものを炊きたて、もしくは暖めた米にかける。
下手なふりかけより上手いwwww
青のり、ゴマは100均でも扱ってるよ。しかも結構持つ。
かけすぎちゃっても気にしないでね。それも若さだから。
341 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/25(木) 23:21:20 ID:sVUmnfYo
ついでにパスタネタ。
湯を沸騰させた鍋にパスタ投入。
ふたして
火 を 止 め る。
しばらく(5分~7分 麺による)たったら茹で上がり。
くっつかないし、かき回さないでもいいし、ガス代節約。
コンロからはずせるからその間に具の調理もできる。
352 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/26(金) 00:30:12 ID:UVrA+kA3
パスタうちもやってるよ
沸騰したらパスタ投入して1~2分かきまぜる(1分らしいけど、冬場は2分がいいかも)
火を止めて、フタをする
そして、そのパスタの袋に書いているゆで時間放置(7分なら7分、11分なら11分)
これでアルデンテになるってやつだよね
既出かもしれないけど、インスタントのお吸い物作って溶き卵いれて軽くチンすると、茶碗蒸しが出来るね
848 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/01/11(日) 10:38:34 ID:+9kMd9qx
2ちゃんで得た知識なのだが、生姜は凍らせると長持つ。
849 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/01/11(日) 10:43:50 ID:+9kMd9qx
それと、これは誰にも教えたくないんだけど(でも2ちゃんで
数回みたことあるが)すり下したニンニクを、醤油に入れとく。
ジャムの空き瓶でもなんでもいいから、けっこうな量のニンニクを。
それをラーメン作る時でもなんでもお好みでちょこっと入れると
世界のトップシェフが作ったか?のような良い味になる。
これは、私の姉が料理屋に勤めていた時にそこの主人がやってた
ことらしい。いつまで持つか、とかはわからない。でも醤油だから
けっこう持つんじゃね?
ちなみに自分はスルのが面倒でやってないけどw
850 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/01/11(日) 10:45:50 ID:+9kMd9qx
書き忘れ↑
ちなみに、その醤油ニンニクは、不思議と料理に入れても
食後匂わない。全く匂わない。それが不思議だ。
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-513.html