新聞を読んでいたら「送り返し詐欺」というのを知りました。
オークションでブランド物の財布を出品した人の話しです。
落札者の入金確認後にその財布を発送したところ、「偽物だった、返送するから返金してほしい」と連絡がくる。
偽物のはずがないのは出品者がわかっています。
送り返されたものは色や種類は同じでも、自分が送ったものではない。
そのことを連絡すると、「返金してくれないなら法的手段に出る」と脅してきます。
出品者はさまざまな角度から写真を撮っていたこともあり、消費者センターに相談したところ「詐欺」だと言われ返金しませんでした。
それでも脅してくるので、相手の住所のところの警察に相談。
すると「示談にしてください」と速達で手紙がきたんだとか。
泣き寝入りして返金しなかったからこそこうなったんでしょうね。
ブランド物で数万円のものだとこんなことがあるんでしょうね。
私も出品はしますけどこんな高額になるようなものは出しませんし落札もしません。
さまざまなところで詐欺って横行しているものなんですね。