Textt

  • Textt
  • ブログ
  • ユーザー登録
  • ログイン

hajime Texttについて

  • なんで作ったの?

    自分で欲しかったから。

    似た様なサービスはいくつもあるんですが(Jottit や posterous とかが近い) 「テキストだけ」っていうのがありそうでなかった。
    特に上で挙げたので違和感があったのが文字装飾などの書式を付加する機能。
    結局書式って見せるためのもので書いてる時にはあまり必要のない、むしろ余計なこと考える必要があって返って邪魔なんじゃないかな、と。
    なので、なるべく書くことに専念できるように、余計な情報は排除したらどうかな、という思想で作ってみました。
    タイトルが自動で付く(もしくは最後に追加する)形になっているのもそこから来てます。

    あと、位置づけ的には個人用途とオープンな用途の中間みたいなもの。こういうのがあるといいなと思った。
    逆にソーシャル要素はいらないな、と。Twitter がもうあるんだから。
    (なので Twitter に流す機能みたいのはつけようかな、と)

    あとはデータをシンプルな状態で持たせておきたかったから。
    そうすると、後から広げやすいんじゃないかな、と。


    そんな感じが浮かんで作ってみたのが最初。もうかれこれ 1年以上前。
    で、その後だいぶ放置してたんだけど、もうちょっとちゃんと作ってきちんと公開しよう、
    ってことで、放置してたものを少し手直しして今に至ってます。 
    2010/08/11 hajime
© Textt / GreenSpace