Textt

  • Textt
  • ブログ
  • ユーザー登録
  • ログイン

islecape temporary text

  • ダイアリー下書き(旧その3)

    2009-04-14 22:59:16 一応まとまっているけど、ダイアリーのカラーに合わないので非公開に。

    [雑記]以前以後

    にんべんのかつおぶし削りぶしパック「本枯鰹節物語」パッケージに興味深いことが書いてありました。

    江戸時代のこと、大坂から江戸まで船で鰹節を輸送していると、鰹節の表面にカビが吹いてしまい、鰹節問屋はそれを削って蔵に保管するものの、その後も新たにカビが生えてはふき取る、生えてはふき取るの繰り返し。ところがじつは、カビの発酵作用のおかげで鰹節のうまみが増し、生臭さも減って香りがよくなった、というオチなのですが、しかしカビを削っただけでよしというのは、商売人の倫理としてはどうなんでしょうかね……。昔の人は気にしなかったってことでしょうか。

    今こんなことをしたらたちまち大炎上ですね。


    Amazonではなく楽天側だけど、はまぞうにデータがあった。紹介することにそれほど意味はありません。
    [rakuten:ninben:688947:detail]
    2010/12/14 islecape
© Textt / GreenSpace