さてさて
一旦PCが壊れて色々あってマザーボードを変えることになったときに、
変えたマザボについてたオンボードのサウンドカードのジャックに音が出力されなかったので色々調べてました。
結論からいうと、ジャンパーピンが無かっただけでした。
PCケースのフロントパネルの方に出力するときは外しておくものらしいのですが今回は普通に背面から取ったので普通に取り付けたところ、
普通に音が出ました。
初めは自力でインスコしたドライバの問題かと疑いましたが、エラーがでてる様子もなく、普通に動作していたので
マニュアル読みつつ設定を確認したところ、ジャンパに気づき、解決しました。
やっぱりマニュアルは最初に確認するべきですね。
実はこのマザーボード、ヤフオクから落札したものでマニュアル/ドライバ無しという状態だったので(両方共公式サポートからDLDL。)
まさかあんなところ(サウンド)のジャンパが足りてないとは思いませんでした。ホント。