-
最近Cygwin+Vimで作業することが多いのですが、ずっと作業してるとだんだんフォントが飽きてくるので適当に変えてみたりしてます。
最初はCoding Font Tobiでしたがその後Incosolata、更にOsaka、VL Gothic、Bitstream Vera Sans Monoときて最終的にInconsolataになりました。
端末として最近Cygwinについたminttyを使ってるのですが、このminttyは結構独自の描画方法で描いてるようで一部太字の描画がおかしかったりするのですが、フォントスムージングについてOn/Off/Partialが選べるのは中々便利でした。普段はOSのフォントスムージング切ってるのですがVLGothic等は切ってしまうと非常に残念な感じになるのでそういう点では結構助かってます。
個人的に文字は1px離れていたほうが好きなのですが、スムージングをかけるとどうしてもくっついてしまうような気がします。そのへんも含めてフォントを選ばないといけないから面倒。ううむ。