Textt

  • Textt
  • Blog
  • Create a new account
  • Sign in

32ec 道場での記録/TRPGセッション【もっと食べたい】

  • 取扱説明とアナウンス/PL三井千穂より

    <この記事は、セッション毎に先頭にくるように更新されます。>

    記されている情報がどこまでセッションに影響するかは、
    今回の卓のGKである、ファラリスさんの判断に準じます。
    <GKによって示されたルールが最優先>です。

    また、<筆者>はPLである三井千穂ではなく、PCである「源 真二」であり、
    <発言者>が違う場合、先に明記する、
    または「源 真二」が見聞きし、まとめた、という形で記録していきます。

    PC達が目にする媒体は、「セッション中のRPで宣言」することを第一とします。
    媒体については、テキストのタイトルに反映するので、PLの皆さんはそちらを参考にしてください。
    (ex.メールやノート等)

    このテキスト群はPL三井千穂が<プレイ日記>、
    RP上の<PCの手記>として、個人で記録しているものであり、確認は義務ではありません。
    プレイ中の絶対的な情報として行使する目的はありませんし、権限もありません。

    「源 真二」としてRPするにあたって、
    基本、全員にメールによる一斉送信、などの処理をしていきますが、
    PLの方々、またPCの皆さま全員が「読了、暗記」しているとは限りませんし、
    個々の判断やRPを優先するものとします。ご自由に処理してください。


    __概要は以上です。以下雑記。


     確認資料としてこのツールが便利なので、(更新簡単で見やすいのでおすすめしておきたい。)
     何かUPしておきたいものがあれば、三井千穂までお寄せください。
     ALL反映されるかはわかりませんが・・・。
     
     あと、誤字脱字やぬけも多いと思われますので、
     発見次第ちょいちょいと言っていただいたり、RPでの指摘などもじゃんじゃんおよせください。

     ※概要でも記しているとおり、個人の趣味の記録です。プレイ日記です。
      あとなんかTRPG布教っていうもくろみ。※
      
     うーん、そろそろお腹が空いたころではないでしょうか。私は空きました。
     鍋奉行・・・もとい、GKファラリスさんのもと、探索者みなさまそろって、
     クトゥルフTRPG「もっと食べたい!」を楽しんでいけたらな、と思います。

     ではでは、まだまだケツの青いPL三井千穂、
     ならびに、探索者、源 真二でした。










    12/04/12 32ec
  • <メール/RP未処理>11/24 会食 ~ 道場到着まで ※源、追記中

    送信予定先:PC全員 
    ・道場での会議、鈴谷さんが提供してくださった紙面には記録RP済み。

    RP処理時点で、GKに確認頂いていないものについては、「*」印をつけます・・・。

    - - - - -

    11/24

    ※時刻はおおよそ。今後は各自確認をお願いします。シンジくんからのお願いだよ。
     
    【19時】
    ・中華料理店で食事 
     小日向、清水、鈴谷、竹下、源、村田、
     以上6名、ジャーナリスト明石恵子の誘いで集まる


    【20時】
     
     源、席を立つ(トイレへ。)
     席に戻る際、出口にて、同じく席を立った明石さんから声をかけられる。

     【用件】・・・
     ・仕事の関係で、精神医学に関する知識が必要だった様子。
     ・取材先の相手に精神的な異常があった?
     ・(明言はしていなかったが、素人が手を出すのはどうか、と懸念していた。)


     ~
     
    前後のできごと

     【明石さんの様子について】

     よく食べて、よく呑んでいた。→ 食欲異常の兆候?
     
     「明らかに異常が見られてからは、”口に入れば何でもいい”といった様子だった」
      By.村田
     
     (携帯電話を食べた事について)「催眠か何かかもしれない」
        By.鈴谷

     ~


    ・【未明】事件発生時

     筆者が確認した限り、カニチャーハンがついた頃、明らかな食欲異常が見えた。
     以下は、この時点の明石さんを観察した印象。

     「"空腹"というよりは"飢え"に近く、飢餓状態、としても過言ではなかった。」
      By.源


     「直前に変な音がした」
      By.竹下
     「ぼりぼり、というような音」
      By.鈴谷 

     <疑問点、推論>
      手品の類である可能性?
      「であれば、異音などがしたのではないか」 By.小日向

      

    音は足元から聞こえていた。
    異変に気付き、足元を見る →「赤石さんの足が消えていた。」

     ・物理的にも医学的にもありえない現象。出血も見られなかった。
     ・肉体が内側にのめり込んでいくように消えていった。
      (明石さんが物を食べる動作をするのと、ほぼ同期。)
     ・「ぼりぼり」という異音。
     
     ***未処理ここから***
     
      → 明石さんの体は唇だけ残った状態となる。
      ※この状態で、<鈴谷>に向かって飛びかかるのを確認。
      
      ・消えていく過程でこちらの呼びかけに反応していた。最後まで意識があった
      (呼びかけたのが誰かまでは覚えてない。スマン。とりあえず俺は確認)
     ・「もっと食べたい」が最期の言葉。正直、強烈でした。



    【20時半すぎ】

    ・店を出る。清水、鈴谷の通う道場へ向かう
    ・会議中、<鈴谷>に異変?
     唾液が多量に垂れる。(ノートに数滴程度)
     発生時、自覚症状なし。指摘されるまで気づかず。


     <疑問点、推論>
     
     鈴谷は唇と接触しかけている。
     以下は本人の証言。
     「あれと接触すると明石さんみたいに食欲の異常を起こすのでは」
     「自分が次の犠牲者になるのでは」



     - - - - - -

     ・今回の会議を終えて、筆者(源)より
     
     >感染症のように、うつるものである可能性。
     >明石さんも、何かとの"接触"によって?
     >みんなも言っているが、単独行動は極力避けよう。情報共有と、連絡はこまめに。
     >短期決戦。余裕のある方、時短は基本で。
     
     ・・・うつる、ようなものだとしたら、
      感染源を特定する必要があるかもね。情報を探す手掛かりにもなるかもしれない。
      
      なんにせよ、俺から念を押しておきたいのは、
      ・何においても気負い過ぎないこと。焦ってる自分に気づいたら、深呼吸。
      ・思い出したくないことは、できるだけ思い出さないこと。
      ・苦しくなったら、相談しよう、声をかけよう。話を聞くぐらいならいつでもできるよ。
      ・テストに出ます。

     
     この異常事態、ふつうのひとには「理解できない」ということが大前提だと思ってね。
     観察すること、推論を立てる事は、当事者と"こころのいたみ"を同じくすることとは違います。
     精神的に辛くなることが多いと思います。そういうときはどうか頑張らないでね。

     シンジ先生とのお約束だよ!お疲れさまでした。
     

     ***未処理ここまで***
    12/04/12 32ec
© Textt / GreenSpace