-
omniauth_callbacks_controller に Devise::Controller::Remamberable を include
class Users::OmniauthCallbacksController
include Devise::Controllers::Rememberable # 追加
def twitter
user = User.find ...
...
if user.persited?
...
remember_me( user ) # 追加
end
end
end
あと database_authenticatable を使ってない時は config/initializers/devise.rb で
config.use_salt_as_remember_token = false
としておく必要あり。( true だとマイグレーションで t.rememberable でも remember_token カラムを作ってくれない)
-
Flex 4.5 で spark 版の Image コンポーネントが追加されてキャッシュ機構とかスムーズリサイズ、レターボックス化なんかの機能が使えるようになった。
http://opensource.adobe.com/wiki/display/flexsdk/Spark+Image
で、ロード中にプログレスバーを表示できるようにもなったんだけど、これがうまく動かない。
SkinParts で指定されている id を割り当てられているにも関わらず、スキン側のプログレスバーが無視されている感じ。
で spark 内のソースを追ってみたら、
override protected function getCurrentSkinState():String
{
var enableLoadingState:Boolean = getStyle("enableLoadingState");
if (_invalid)
return "invalid";
else if (!enabled)
return "disabled";
else if (_loading && enableLoadingState) // ← ここ
return "loading";
else if (imageDisplay && imageDisplay.source && _ready)
return "ready";
else
return "uninitialized";
}
なんて箇所を発見。つまり、enableLoadingState っていうスタイルがないとローディング中の State が認識されない。(プロパティじゃないところが軽いトラップ。)
というわけで、
s|Image {
enableLoadingState: true;
}
とか
って指定してやれば無事にプログレスバーが表示されるよ、というお話。
(上で挙げたアドビのページだと ってあるけどこれはたぶんウソ、もしくはベータ時代のお話。そんなものはなかった。)
-
http://makandra.com/notes/1105-fix-couldn-t-parse-yaml-error-after-upgrading-bundler
config/boot.rb に以下を追加。
require 'yaml'
YAML::ENGINE.yamler= 'syck'
-
・ Keypairをインスタンスのディレクトリ「/mnt」にコピーする
WinSCPを使って、現在使用しているインスタンスのディレクトリ「/mnt」にPrivate Key File(pk-XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX.pem)とX.509 certificate file(cert-XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX.pem)をコピーする。
・ SSHから「/mnt」にデータのバックアップを行う
# ec2-bundle-vol -d /mnt -k /mnt/”Private Key File” -c /mnt/”X.509 certificate file” -u "AWS account ID"
”Private Key File”と”X.509 certificate file”は先ほど、「/mnt」にコピーした物。"AWS account ID"はAWS登録時に自動的に割り振られたID(AWS Account Activityページ上部のAccount Number)。
・ SSHからAMIが作成されていることを確認する
# ls -l /mnt/image.*
・ SSHから作成したAMIをS3にアップロード
# ec2-upload-bundle -b "your-s3-bucket" -m /mnt/image.manifest.xml -a "aws-access-key-id" -s "aws-secret-access-key"
"your-s3-bucket"には、「S3 Organizer」で作成したディレクトリを入れる。
4.作成したAMIの登録
・コマンドプロンプトからS3にアップロードしたAMIを登録する。成功すると、AMIのイメージ名が表示される。
C:\>ec2-register "your-s3-bucket"/image.manifest.xml
IMAGE ami-XXXXXXXX
・コマンドプロンプトからAMI登録の確認をする。登録時に表示されたイメージ名があればOK。
C:\>ec2-describe-images -o self -o amazon
5.作成したAMIを起動してみる
AMIの起動方法は、2つあり「Elasticfox」とコマンドプロンプトを使用する方法です。
-
Ubuntu
http://articles.slicehost.com/2010/4/30/ubuntu-lucid-setup-part-1
http://articles.slicehost.com/2010/4/30/ubuntu-lucid-setup-part-2
Ruby
http://articles.slicehost.com/2009/1/6/ubuntu-intrepid-ruby-on-rails
RVM
http://d.hatena.ne.jp/hrsth/20100609/1276047000
MySQL
http://articles.slicehost.com/2008/7/8/ubuntu-hardy-installing-mysql-with-rails-and-php-options
gem
passenger
http://redmine.jp/tech_note/apache-passenger/
nokogiri
sudo apt-get install libxml2-dev libxslt1-dev
sudo apt-get install ruby1.8-dev
sudo gem install nokogiri