-
東証Project : 専業になるための条件 http://blog.livedoor.jp/love_aeria/archives/51809143.html
-
東証Project : 投資家的に生きられないのなら、投資家になればいい http://blog.livedoor.jp/love_aeria/archives/51809210.html#comments
-
東証Project : 持たざる投資 http://blog.livedoor.jp/love_aeria/archives/51812455.html
投資と投機なんだけど、突き詰めていくとどうしても同じ分類となってしまうんだ。(私の場合)
私も銘柄に惚れすぎる点もあるんだけど、弱小一般投資家がある程度のリターンを得ようとすると
やはり、資金を集中させる時期は必要。投資アイデアにも惚れないと信じて集中も出来ない。
新興市場の流動性のなさを逆手にとるという手段もそう。(時間リスクは大きくなるけど)
利回りと流動性とPBRと変動率をある程度味方につけて投資している。
相場が活況な時は広く分散(銘柄数)下落時には、逆にその分散した銘柄の中で下落しても持っておきたい銘柄に集中していく。(最初はキャッシュで。分散した銘柄を売って(損切りもする。)そして、その経過の中で(数ヶ月から一年)下落しても持っておきたい銘柄を集中分析。ラインを置いて購入&売買もする。
30%以上高値より下落してきた時点(集中させるのは、ほぼ20%以上の下落時から)そして年間変動率の過去を参考に信用をも使う。(信用維持率を管理する。この維持率にて売買もする。)
信用の買い残や売り残比率も監視。
-
過去最大の貿易赤字が意外に思えるほど海外で活躍するフランス系企業まとめ - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20120630-france-company/
-
【仕手株】恐るべき注目銘柄株速報 http://kabu-sokuhou.com/
-
豊かで、健康で、活動的な、人生を目指して:春山昇華 : すぐにバブルになり、すぐに崩壊する英国経済 http://blog.livedoor.jp/okane_koneta/archives/51711630.html
-
Broco Broker の主要ティッカー (chartに分類されるもの)
『STOCK INDEX』
【GLOBAL】
EFE _CONT E-MINI MSCI EAFE cme
※EAFE ヨーロッパ、オセアニア、極東
【ASIA】
NI _CONT NIKKEI225 OSE
NKD _CONT NIKKEI225 globex
HIS _CONT HANG SENG IDEX HKEX
【EUROPE】
AEX _CONT AEX AMSTERDAM euronext
IBX _CONT IBEX 35 spanish
FCE _CONT CAC 40 euronext
FDAX _CONT DAX euronext
FESX _CONT DJ EURO STOXX50 euronext
FSTX _CONT DJ STOXX50 eurex
FTSE _CONT FTSE 100 euronext
【USA】
ES _CONT MINI SP 500 globex
YM _CONT MINI DJIA ecbot
NQ _CONT MINI NASDAQ 100 globex
ER2 _CONT MINI RUSSELL 2000 ICE
『COMMODITY』
CRB ‐INDEX CRB INDEX ICI
CCI ‐INDEX CONTINUOUS COMMODITY INDEX ICI
BRN _CONT CRUED OIL BRENT ice
CL _CONT CRUED LIGHT SWEET nymex
QM _CONT MINI CRUED LIGHT nymex
WTI _CONT CRUED OIL WTI ice
XAG SPOT SILVER USD
XAU SPOT GOLD USD
GC _CONT GOLD comex
『FINANCIAL』
DX _CONT US DOLLER INDEX ice
GE _CONT EURODOLLAR 3MONTH cme
ZN _CONT 10 YEAR U.S. NOTE ecbot
ZB _CONT 30 YEAR U.S. BOND ecbot
FGBL _CONT EURO BUND euronext
※ドイツ国債10年債先物
FGBM _CONT EURO BOBL euronext
※同5年
FGBS _CONT SCHATZ euronext
※ 同2年
Broco Broker の主要ティッカー (chartに分類されるもの) http://mazyoshisystemlabo.tumblr.com/post/2143545447/broco-broker-chart
-
avexfreak氏の株式トレード実践講座 http://enjyuku.tv/seminar/avexfreak/index_seminar.html
-
<危険国>国債暴落が現在進行形で連発中の国:CDS400~60000
(G)ギリシャ国債10年(GGGB10) 28.6% [救済中] CDS8586
http://www.bloomberg.com/quote/GGGB10:IND/chart
(P)ポルトガル国債10年(GSPT10YR) 11.2% [救済中] CDS1131
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPT10YR:IND
(I)アイルランド国債7年(GIGB7YR) 7.3% [救済中] CDS703
http://www.bloomberg.com/quote/GIGB7YR:IND/chart
(S)スペイン国債10年(GSPG10YR) 6.0% [救済不可能国] CDS589
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPG10YR:IND
(I)イタリア国債10年(GBTP10YR) 5.6% [救済不可能国] CDS551
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GBTPGR10:IND
<かなり危険国>国債暴落を過去に3回以上発生済:CDS100~
(F)フランス国債10年(GFRN10) 2.5% CDS211
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GFRN10:IND
<危険?安全?国> CDS100付近
(J)日本国債10年(GJGB10) 0.88% CDS104
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GJGB10:IND
(G)ドイツ国債10年(GDBR10) 1.39% CDS104
http://www.bloomberg.com/quote/GDBR10:IND/chart
<やや安全国?>暴落事故は0~1の国:CDS100以下
(G)イギリス国債10年(GUKG10) 1.74% CDS75
http://www.bloomberg.com/quote/GUKG10:IND/chart
(U)アメリカ国債10年(USGG10YR) 1.65% CDS49
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=USGG10YR:IND
-
危うい中国最大の機関投資家「中国人寿保険」 宮崎正弘 | 杜父魚文庫ブログ http://blog.kajika.net/?eid=1000897
-
激変する世界、変わらないニッポン――野口悠紀雄×ちきりん白熱対論「数の突破力を教えよう」番外編・その1(1) | 趣味・教養 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/5052ee2ad6d1f09d3123bfbb90ca76bc/
-
市場を支える「信頼」を考えよう――野口悠紀雄×ちきりん白熱対論「数の突破力を教えよう」番外編・その2(1) | 趣味・教養 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/66d224ec64e8e3567a2a379409e0bba6/
-
豊かで、健康で、活動的な、人生を目指して:春山昇華 : 昭和の愚行を、平成になって反省させられた金融業界 http://blog.livedoor.jp/okane_koneta/archives/51711051.html
-
Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 僕は君たちに武器を配りたい http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4062170663/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
-
外資の食料品ブランドは、
親会社を辿って行くと、
10社に集約されるんだぜ?
498 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/05/31(木) 12:06:11.78 ID:jnXeqGFV0 [13/16]
»495 10社の具体的な名前は?
517 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 12:54:05.83 ID:qZ2DAtBs0 [7/7]
»498
KRAFT
CocaCora
PEPSICO
Kellogge’s
MARS
unilever
belmont belmont
P&G
Nestle
General Mills”
Tumblr http://www.tumblr.com/dashboard
-
146 グローバルビジネスの隠れたチャンピオン企業 « 千秋日記 http://itochiaki.jp/senshu/?p=876
-
中原圭介の資産運用塾 ~New~:3月21日の記事の検証 - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/asset_station/archives/52262382.html
-
【TGS 2011】Mobage、ハンゲーム、ジンガの首脳陣が語るソーシャルゲームの未来像 - GAME Watch http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110919_478680.html
-
二重価格とは旧価格と新価格を併記して、値引き販売中であることと値引き幅を明確にした表示方法。現在、不動産業界では、新築後2年以内の未入居物件にのみ認められているが、今夏をめどに中古住宅にも拡大される見込みだ。
価格交渉が当然の中古住宅で二重価格解禁の「今さら」(ダイヤモンド・オンライン) - エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20120509/Diamond_20120509001.html
-
上場企業で借入金債務がなくても、収益があがらない事業に投資しているのであれば、借入金債務と同じものを抱えて走っているということになります。
大量の借入金があっても、儲かるような事業を保有していれば、問題がないということになります。このような企業は、数年後には、事業の収益で借金を全部返済して、無借金の優良企業になるということです。ただし、無借金の優良企業になった際に、事業収益が見込まれない状況になれば、その無借金経営も無意味ということです。
PBRの有効性・・・ http://freepapa.enjyuku-blog.com/archives/2012_06_pbr_1.html