-
前提
http://wassr.jp/user/islecape/statuses/WbKh1fD7XD
本の整理中、積み上がったダンボールの上に無造作においていた小さいカッティングマットと定規を引っ掛けて、勢いよく空中を舞った定規に指を切られた。危ない。覚えた。
で、今日。
「親指の付け根を紙でざっくり切った。大掃除というのはこれだから……。昨日の定規が急襲だとしたら、今日の紙は伏兵」
――とWassrに投稿しようとしてひらめく。さるかに合戦で猿は蜂や栗に家の中で襲われるわけだが、それと同じようなシチュエーションで喜劇が作れそうだ。
散らかっている部屋で主人公がいろいろ痛い目をみる、というような。
-
作者がストーリー展開やキャラクターの言動にツッコミを入れる小説
時には「こういうつもりだったんだけど、まあいいか」とか言いつつ話をねじ曲げる。別のルートになる。
-
最後の召喚士
イタコのなり手がいないとかいうような話からの着想。修行たいへん。
付言メモ:魔法の世界。アメリカ的価値観がかえって「あいつらおかしいんじゃねえの」とか言われる世界。
-
連作短編集 エスケープガール
逃げる少女、追う男、という基本構図。
1:「エスケープガール」表題作。捕まっても両手両足は義手なので尻尾切りでとんずら。一日の稼ぎではまかないきれないので「大赤字だ」というようなことになる。The girl escapes
2:「塔の中の姫君」。嫌な許嫁のいる貴族の娘。庭師と恋仲で、一緒に逃げてくれるよう頼む。しかし庭師は逃げる。仕方がないので娘一人で逃げる。つらい生活でもくじけない。魔法を学んで資格を取って……
3:「騎士団長」。男性ばかりの騎士団のなかで出世を目指す女性の話。現代企業において擬似的男性として扱われる女性の寓意。
4:「海賊の花嫁」。家族の命と引換えに、無理やり海賊の妻にされた女性の話。フィリップ・ゴス『海賊の世界史』を読んで着想。
・
・
・
以下続く。
おまけ:「ガール・ザ・スタンピード ~600億€€の少女~」
チンピラに絡まれる少女。拒絶する。暴走する。街が吹き飛ぶ(善良な市民も巻き添え)。周囲一帯が更地。「またやってもうた……」
出落ちか。
€€ ⇒ EE ⇒ WE ⇒ わたしたち ⇒ OURS ⇒アワーズ?
「EE」なら“ドク”スミスかねえ……
-
漂泊のツルギ
剣
盾を持たない少年
都留木 学
一人暮らし(というか根無し草の)高校生ハッカー
相棒は携帯電話と高性能のUMPC、ソーシャルメディアのつながりで仕事を請け負って暮らしている。Gmail、BLOGGER、Twitter、Facebook...
ファンタジー的世界を換骨奪胎して現代社会に当てはめる。
アカウントIDは?
-
だだもれ64の補遺
仏像少女。なんとなく禅銃から想起したものかと思っていたが、もっとさかのぼって、FF4のリディアと召喚獣タイタンから影響を受けた発想かもしれない。「力の弱いマスター」と「強力無比なしもべ」の構図。女王様と屈強な奴隷みたいなキャラクター類型を寓意しているのかも?
実は最終決戦兵器である自由の女神と少女、とか(自由の女神が動くのと戦艦大和が宇宙に飛び立つのと、いったいどっちが……)。
あ、ゾイドと少女もか(ところで、ここで発想が「ゾイド少女」になる人と僕は、やっぱり合わないように思う。)。となると、スタースクリームとアレクサも? また異種族間愛の話にもなってくる。
いや、レオンの「殺し屋と少女」もストーリー類型としては同じではないか?
うーん。
あ、鉄人28号とかジャイアントロボもそうだ。
-
前世紀の過去メモデジタイズ
アルコ
ALCo
国連 vs アメリカ
仲裁者PEU
思い出しながら注釈:
アルコ(「アーキテクチャルエコロジー」はSimCity2000で知った概念で、影響をうけている。ガンダム世代にとってのスペースコロニーのようなものか)
ここでの「アメリカ」はアメリカ大陸連合(United Continents of America)。アメリカ大陸のみならず宇宙進出後の人工宇宙大陸も含めての連邦国家。
「PEU」は汎ユーラシア連合(Pan-Eurasia Union)。ガングリフォンの汎ヨーロッパ連合(PEU)に影響を受けていると思しき発想。あとで「PEC」(汎ユーラシア共同体)に変えたような気がする。かわってない!
国連は国際連合そのまま。
そういえば、「世界ではじめて人間を引っ張る程度の重力をもった物体」を作った中国系現代美術家という設定をどこかに書いたような。
ただ、人間に作用する重力の大きさと、それほどの重力を持つ物体がどれほどのものかがまるで見当もつかないので放り投げた。理系センスゼロ。
-
前世紀の過去メモデジタイズ
>>
行方不明
の
宇宙船
3ヵ月後
30年の時間を
経た
幽霊船が…
<<
われながら、なんだろうこのありがちな設定は。縦読みかなんかなのだろうか……(そんなことはなかったが、いちおう文面を忠実に)
-
前世紀の過去メモデジタイズ
二十四の瞳リターンズ
1 エイミの乱
2 男子たちの相談
3 憲法の制定とエイミの屈服
4 憲法の紛失とエイミの再反乱
5 狩りしてた先生の帰還
6 終結
注釈:
・アンドロイドが存在する近未来
・修学旅行のバスまるごと異世界に召喚されたという設定
・「エイミ」は汎用型アンドロイド。顔は皆同じ。髪型と名字が違う。こ苗字が違って名前は同じ、という設定は月面兎兵器ミーナでやられてしまったそうだが、あと10年もすれば誰も覚えてないだろう……
-
むかしむかし、あるところにとても幸運な人が住んでいました。
その人は病気をすることもなく、怪我をすることもありませんでした。海に落ちても、火事に巻き込まれても、いつも無事でした。それどころか、誰も、その人に傷ひとつつけることさえできませんでした。
ある日、その人はとても不幸な人を見かけました。その不幸な人は、死にこそしなかったものの、生まれて以来ありとあらゆる不幸を被り続けてきた人でした。幸運な人は、その不幸な人をとても気の毒に思い、自らの幸運でその不幸が救えないものかと思案をはじめました。その次の瞬間、その幸運な人は死んでしまいました。
神が嫉妬深いという話でした。
(あるいは、自らの特権に気づいたものはその次の瞬間に罪を負うという寓話)
-
男の子に好意を寄せる女の子と、それに気づきつつ自意識過剰かもとためらう男の子のコメディ。さながら睨み合う蛇と蛙のような。
しかし周囲から見れば「付きあっちゃえばいいのに」的な。
なんか面白いシチュエーションがあったのだが忘れてしまった……
-
仏像を操る少女。
あれ? これは前にも書いたか?
-
ロボットものか何か。主人公は同性愛者だが、それは物語構造にはあまり絡んでこない。言及しなくてもよい。もう一人のヒーロー(主人公のライバル機に搭乗する)はヘテロセクシュアル。主人公はこのライバルに好意を抱いている。ヒロインは主人公が同性愛者であることは知らず、主人公に好意を抱いている。また、同性愛者に対する偏見を持っている。すれ違う三角関係になる。
-
グランヒストリアというゲームがあった。それとは規模が違うがアカウントIDをハックされて、しかもWebサービス側にアカウント停止を求めても受け入れられず、緩やかにつながっていた人たちが言動の変わった自分(のアバター)を訝しむが、自分には手も足も出せない、というようなシチュエーションをどこかで使えないものか。
-
気が重い。そろそろ人生を交換する時期が来るが、僕はけっきょくこの一年間なにもできなかった。それどころか赤点だらけで留年しそうだ。
並行世界の「優秀な僕」の人生が、僕にのしかかってくる。僕はなにもしていないのに、他の僕が勝手に頑張ってどんどん高いところにのぼる。その人生のバトンを任される僕は、彼らのその努力をメチャクチャにして、バトンを放り投げ捨てるように別の人生に去っていく……
-
姉姫と妹姫。
いちど身分を落とし、社会の底辺で散々苦労する。それでどちらかはひねくれて世界を呪い、魔王かなにかになる。で、もう片方はヒロインになる。敵としても、ヒロインとしても「二つの世界を知っている」強みがあることを活かせるようなストーリー展開ができないものか。
ここまで書いて思い出したが、ウィザードリィ外伝Iのゲームブックがそんなんだった。
-
http://d.hatena.ne.jp/ISLECAPE/20100508/c1シリーズ
三田園姉弟
ノーベル賞受賞者が名誉市民、とかいうようなニュースを見ながら。
弟「名誉市民なんて崇めたててられてどうなるものでもない。ああなっては人生の幕引きを考えるべき時期を知らせるようなものかな」
姉「いままで自分のことを理解することができず鼻にも引っ掛けなかった連中が、相変わらず理解することができないにもかかわらず手のひらを返したようにすり寄ってくるんだから、人生の愉悦ってのはそこから始まるんじゃない?」
もう少し姉のコメントをエスプリに満ちたものにしたい。
-
http://d.hatena.ne.jp/ISLECAPE/20100508/c1シリーズ
http://www.jca.apc.org/migrant-net/Japanese/whatsnew/s-watch/why/why.html
このネタ。
人口比率からいうと、落花生村なら日本語で大きく書くべき。でも世界全体で見れば、中国語は15%くらいになっていてもおかしくない。いやでも村はそんなに外国に開かれているか?
オチはなにかしらの極端な折衷案を示すパターンか。
-
学園モノとソラトロボの合わせ技からさらに着想。
人、犬、猫、鳥、魚、虫、ロボ。
虫の少女が、人の男の子に恋をするが気持ち悪がられるとか。あるいは逆にうまくいくと、二人の性愛はどうなるだろう。オーラルか。異種族性愛はSFではもうあるので、わざわざ考える必要もなさそうだが。
ロボットも同じ。ここで想定しているロボットはレイキャシールとかそんな感じ。
「魚」、一般受けを考えると男性は半魚人で、女性は人魚になったりするのだろうか。うーん。
-
双頭の女の子の恋と性……
枯葉剤被害などを想起させてやや不謹慎か。
あ、そういえば都条例再提出とか。「法律違反」性描写規制とかなんとか。殺人も強盗は良くて~ということの整合性はどうなる。じゃあ13歳未満はNGか。あと条例も法律のうちに含めるなら(もちろんそうなのだろうが)、18歳未満の男の子女の子も描けなくなる可能性あり。女子は16歳が結婚できるからそれを描けないのは~というような意見は弱いと思う。
これを寓意して物語を描くこともできそうな。さてどうなることやら。